2022年03月24日
春休み臨時子ども食堂開催
子ども食堂友遊夕のYouの鈴木です。
春休みの臨時子ども食堂を3月29日(火曜日)午後3時から岡崎市西部地域交流センターやはぎかん2階防災活動室を利用して開催します。
今回の子ども食堂友遊夕のYouでは、飲食店でテイクアウトのお弁当を作って頂き、、お弁当は「から揚げ弁当」です。
ご寄付して頂く飲食店を紹介している頂く企業様は、春日井市にある「株式会社マルト水谷」様のご厚意で実現致しました。
本日午後から株式会社マルト水谷本社でお弁当の授与式に出席してきました。
株式会社マルト水谷の目的は飲食店さんと子ども達を支援すると同時に地域の「輪」を広げる。
①参加店のテイクアウトの売り上げを上げる
②春休みに子ども達に食事を提供する
③参加店さんにお弁当を注文して売り上げを上げる
④子ども食堂の近くの飲食店にお弁当を頼むことでお互いの接点をつくる
株式会社マルト水谷様では2017年よりハッピーリングチャリティを開催してきましたが、「ハッピーリングチャリティとは、期間内に参加店舗様で提供された「生ビール」1リットルにつき1円を、マルト水谷が寄付するチャリティキャンペーンです。」寄付金は「子ども食堂」や「子どもの問題解決に取り組む団体」に寄付されます。
今回は新型コロナウイルス感染症対策の中では「生ビール」ではないとの中で、SMILETAKEチャリティーでお弁当を作って頂く飲食店、を公募したところ参加店舗667店、テイクアウト数497,988食でした。
寄附団体は41団体、寄付弁当数2955食を寄付させて頂きます。
寄附団体の一つに我が子ども食堂友遊夕のYouに50食寄付して頂きます。


春休みの臨時子ども食堂を3月29日(火曜日)午後3時から岡崎市西部地域交流センターやはぎかん2階防災活動室を利用して開催します。
今回の子ども食堂友遊夕のYouでは、飲食店でテイクアウトのお弁当を作って頂き、、お弁当は「から揚げ弁当」です。
ご寄付して頂く飲食店を紹介している頂く企業様は、春日井市にある「株式会社マルト水谷」様のご厚意で実現致しました。
本日午後から株式会社マルト水谷本社でお弁当の授与式に出席してきました。
株式会社マルト水谷の目的は飲食店さんと子ども達を支援すると同時に地域の「輪」を広げる。
①参加店のテイクアウトの売り上げを上げる
②春休みに子ども達に食事を提供する
③参加店さんにお弁当を注文して売り上げを上げる
④子ども食堂の近くの飲食店にお弁当を頼むことでお互いの接点をつくる
株式会社マルト水谷様では2017年よりハッピーリングチャリティを開催してきましたが、「ハッピーリングチャリティとは、期間内に参加店舗様で提供された「生ビール」1リットルにつき1円を、マルト水谷が寄付するチャリティキャンペーンです。」寄付金は「子ども食堂」や「子どもの問題解決に取り組む団体」に寄付されます。
今回は新型コロナウイルス感染症対策の中では「生ビール」ではないとの中で、SMILETAKEチャリティーでお弁当を作って頂く飲食店、を公募したところ参加店舗667店、テイクアウト数497,988食でした。
寄附団体は41団体、寄付弁当数2955食を寄付させて頂きます。
寄附団体の一つに我が子ども食堂友遊夕のYouに50食寄付して頂きます。